6月11日(水)
わ〜い!今日は嬉しい日だなぁ。
先日(5月25日)モモの血液検査がとても悪い結果だったと書きましたが、あれから獣医さんから頂いた療養食&薬+手作りの野菜スープの食事療法で経過を見ていました。
で、今日 久々の検査の日。・・・結果は なんと! 基準値に戻っていました〜! いぇ〜い!
以下検査結果 (単位 U/I)
5月2日 GOT/AST 80 (基準参考値 16〜49) GPT/ALT 366 (基準参考値23〜89) ALP 750 (基準参考値68〜318)
5月16日 GOT/AST 42 GPT/ALT 392 ALP 1262
6月11日 GOT/AST 40 GPT/ALT 83 ALP 273
最初 5月2日の時は一時的に 数値が上がることもあるらしく、すぐ治るだろうとタカをくくっていました。
それが 5月16日、GOT/AST 以外の数値が ものすごく上がっていたので焦ってしまいましたが、今日は ちょっと高めながらも基準値内に入ってよかった〜! ホント劇的に下がったのでビックリしましたよ。
獣医さんからは「病院で出した療養食&薬以外は食べさせないように。」と 厳しく言われていたのにもかかわらず、すべて基準値に戻ったことがわかると「ドッグフードに 野菜のスープをかけてやってるんですよ。」などと言って、先生を呆れさせてしまいました。すいましぇん。
とりあえず、何のおかげで治ったのか判らないので、今日から薬を抜いて また何週間か後に検査をすることになりました。
薬を抜いても 数値が上がらないことを祈るばかりです。
ちなみに野菜のスープは、キャベツや 人参、ジャガイモ、煮干しなどを入れた味付けをしていないスープで 肝臓に良いというウコン(ターメリック)を入れてみました。(勝手な民間療法で
良いとは限らないのであしからず) 他にも日替わりで、豆乳や 茹でたブロッコリー オカラやカボチャ、白米などなど いろんなものをあげてます。ここ1ヶ月、人の御飯より犬優先なので、エンリケ氏は間違えて犬のスープを食べてしまい「味が無い!」ということもしばしばありましたよ。
でもこれがもし 悪い結果だったら肝生検ということにもなりかねなかったのです。こわ〜。
肝生検という検査は、実際の組織を取って血が止まらなくて死んでしまった例もあるらしく、絶対やりたくなかったので やらずにすんで よかったなぁ。
みなさまにも御心配お掛けして、申し訳ありません。
お見舞いのメイル下さった方々もありがとうございました!
まだまだ 油断は禁物なので、頑張って犬御飯作りますわ。
|