2000年の話題 |
リトルバード オフ会に参加しました |
京都府は宇治でバドミントンをしておられるリトルバードさんのオフ会に9名で参加してきました。朝の9時からインゲン豆で有名な隠元が建立した万福寺そばの黄檗(おうばく)体育館に50名以上の参加者が集合してのオフ会は関西では最高人数だと思います。 遠くは大分や山口、千葉などからの参加者もあり、四国からは3名もいらっしゃいました。MASAさんりょうまさんの進行でダブルスゲームを楽しみました。バルセロナ五輪選手のKHさん(旧姓)も参加してのレベルの高いゲームでした。西本君とユージさんペアで、KH・なおゾウペアに挑みましたが、セティングの末敗れてしまいました。さすが・・・・ 2000年最後のバドイベントでメンバーもいろんな方と出会えて幸福感一杯でした。来年はキャロットクラブ10周年ですので、なんとかオフ会やりたいと思っています。 スナップ写真をアップしました。テキトーに選びましたので、写っていない方ごめんなさい。写りたくないのに写ってしまった方ごめんなさい。m(_ _)m ![]() ![]() |
門真市混合大会で・・・ |
11月19日 門真市バドミントン連盟の主催する混合ダブルス大会に出場しました。今年は池田・藤本組が昨年の3位からワンランクアップの準優勝! となりました。 今回は5組が参加しましたが、前日の宴会の疲れもあってなかなか本領発揮とはいきませんでしたが、それでも池田・藤本組が1位で予選箱抜けし準決勝をモノにした勢いで決勝進出。前半リードするも後半逆転を許して準優勝に終わりました。でも よく頑張りました。 2000.NOV.19 |
レクセン大会に出ました |
11月12日 大阪市レクリェーションセンター交歓バドミントン競技会(レクセン大会)がおこなわれました。男子、女子ダブルスと混合3の5試合をおこなう団体戦で、大阪市の各区対抗戦と似た感じです。今回は一般の部と初心者の部に分かれました。私たちの所属する都島区東レクセンは一般の部にA、B2チームが参加しました。総勢22名の内メンバーは14名です。 結果はAチームが昨年につづいて総合3位となりました。Bチームは予選リーグ3位で箱抜けはできませんでしたが、優勝チームから1勝あげるなど善戦しました。 2000.NOV.12 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
第2回 合宿に行きました |
10月14日 第2回合宿を奥神鍋高原でおこないました。午前9時半、4台に分乗して京橋を出発、奥神鍋の民宿「ゆずや」に到着して早速練習・・・女子チームはパターン練習とノックなど普段やらないような練習で、また男子チームは試合に備えてゲーム練習で汗を流しました。 もちろんおきまりで夕食後は宴会・・・でも 15日も朝から頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
なおゾウさんの試合を見てきました |
![]() なおゾウさんペアは30才ダブルスに出場、惜しくも決勝進出はなりませんでしたが3位と素晴らしい試合を見せてくれました。特に準決勝ではダイビングレシーブを試みるなどファイトあふれるプレーで、見ている者は感動してしまいました。 |
練習試合をしました |
9月20日 ネットで知り合いになったスヌさんのPTAチームと交流練習試合をしました。 午後6時50分 谷町四丁目(通称 谷四)駅に10人が集合してスヌさんチームの待ち受ける体育館へ行きました。その後にやってきた3名を加えて軽くアップしたあと早速ゲーム開始 ダブルスだけで約2時間でしたが人数もほぼ同数で、いい汗をかかせてもらいました。また交流試合や合同練習ができたらいいですね。 |
新スポ連2部で優勝!! 1部復帰決定!! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月10日 大阪市中央体育館でおこなわれた新スポ連大阪バドミントン協会主催の団体戦で、女子Aチームが優勝! 1年ぶりの1部復帰を決めました。また千島体育館でおこなわれた男子5部でBチームが準優勝! こちらも次回4部への昇格が決定しました。しかし男子Aは3部で最下位、女子Bも5部で全敗でした。まあ次回頑張るということで許してもらいましょう(笑) 5チームの総当たりとなった女子2部ですが、益田・井戸組、高校生ペアの野口・西山組、急増ペアでも頑張った金居・春名組 それぞれが力を出して、逆転勝ちを演じました。これで21世紀は1部でスタートできます。 当然ながらそのあとは祝勝会\(^o^)/ 弁天町で一杯やりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
けいいちんさんちのオフ会に参加しました |
8月27日 バドミントンリングの創設者で、バドミントン界の家元(まもなく仙人)けいいちんさん主催のオフ会に参加してきました。 午後2時半頃から八尾市の体育館に集合して、歓談・食事のあと6時から体育館で練習とゲームをおこないました。キャロットクラブからは私(ねこんた)を含めて4名が参加して、楽しく有意義な時間を過ごしました。20名以上の参加があり、遠くは千葉県からの方もおられレベルの高いオフ会になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北海道へ行きました |
![]() ![]() というわけで、普段からネット上で親しくしていただいている、生EYさん、生えっちんさんのご尊顔を拝することができましたし、一緒に写真にも写っていただきました。でもEYさんのお許しがもらえずWEB上では公開できません。(笑) すっごーく残念です。そこでこんな写真をアップしてしまいました。テキトーに想像してください。(肖像権を侵害していたらゴメンナサイね) |
リトルバードさんとオフ会 |
7月27日(木)宇治市西宇治体育館で京都の家婦連チームのリトルバードさんとオフ会をおこないました。週日ということで、休みを取れる4名がリトルバードさんと合同練習して汗を流しました。 朝8時に大阪を出発して1号線をひたすら京都に向かって走りました。途中なぜか大渋滞に巻き込まれながらもなんとか10時過ぎに到着、ふだんハンドルネームでしか知らない方とオフ会するのは初めてで、お互い気恥ずかしく(笑)自己紹介して練習、試合をおこないました。最後にはお土産までいただいて充実した日が過ごせました。 ![]() ![]() ![]() |
大阪社会人大会始まる | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7月23日(日)羽曳野コロセアムでおこなわれた、大阪社会人バドミントン連盟団体戦に参加しました。予選リーグ2勝1敗 順位決定戦でも勝ち5部3位が確定しました。
大会中のスナップです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
住之江区アットホーム大会 |
6月25日(日)大阪南港にある近畿大阪銀行体育館でおこなわれたアットホーム大会に参加してきました。 6チームの団体戦で、他のクラブの方とチームを組むので、ふだんの仲間も今日に限って敵同士・・・勝ち負けに関係なくお気楽な大会でしたが、暑いのと午後からの大雨で不快指数が上昇して、汗をかく大会でした。 優勝チームには大会名にふさわしく、洗剤とハミガキが景品でした。 |
最近盛況の練習会 |
![]() |
城東区民大会に参加しました |
6月4日(日)城東区民大会に参加しました。出場全34チーム、6人1チームで男子ダブルス、ミックスダブルス、女子ダブルスの3試合をおこなう団体戦で、他チームの方も交え3チームに分かれて参加しました。1部に出たチームは3位、2部に出たチームは残念ながら予選突破はなりませんでした。(3勝1敗で3チームが並び、得失セット差で決勝進出できませんでした)![]() ![]() ![]() |
ラケット専用掲示板を始めました |
本日より、ラケット専用掲示板を開設しました。皆さんがお使いのラケットを紹介してください。そして「こんなところが気に入ってる」「ここが不満だ」などのご意見を自由にお書き下さい。メーカーのカタログスペックにとらわれない生の声が聞けると有り難いと思います。どうかよろしくお願いいたします。
|
YONEXのエキジビションマッチ |
![]() 大阪の中高生との練習のあと、NTT西日本の渡辺選手とハッシム選手(マレーシア)とのシングルス、カントノ、チャンドラのインドネシアペアとシデク、ハッシムのマレーシアペアの1ゲームマッチでした。ハッシムはサービス精神満点で楽しませてくれました。右のサインは出場した4選手のものです。 |
花見でGO! |
![]() |
陥没!! |
![]() ![]() 赤い矢印のところは、本来外側にガットが見えるはずですが、フレームが縦に裂けてハトメごと沈み込んでいます。モデルさんはPRO KENNEX NEW CAROBON PRO−01です。使用歴2年6ヶ月、テンション約23ポンド(普通です) |
あべのニコニコ大会 |
3月19日、阿倍野区バドミントン連盟主催の「阿倍野ニコニコ大会」にダブルス5組が出場しました。 どちらかというと初心者を中心にした大会のなので、付添のついでに男子2部に出たオジサンペア以外は、女子中学生を主体とするメンバー構成にしましたが、最下部ながら中学生ペアが決勝進出し河本・宮平組が優勝、松本・藤田組が準優勝を飾りました \(^_^)/ ![]() ![]() ![]() ![]() |
門真市大会 |
3月19日門真市バドミントン選手権大会(個人戦ダブルス大会)が松下電工体育館でおこなわれました。 高校生ダブルスを含む男子5組、女子1組が参加しました。予選リーグと決勝トーナメントに分かれていますが、男子で小手川・西本組、女子2部で今村・西沢組がともに3位となりました。 |
合宿を日生でしました |
3月11日、12日 キャロットクラブとグランシャトルズの合同合宿をおこないました。岡山県日生町(ひなせ)は、瀬戸内海の小豆島への連絡船の出る漁港です。19名の参加で、楽しい2日間でした。 朝 大阪京橋を出発 昼前に日生に到着しました。レストランで食事をして体育館へ・・・、早速練習開始です。普段は基礎打ち即ゲームですが 今回はフットワークやノックも入れて結構キツイ練習です。それでもなんとかこなして夜はタイやヒラメの舞い踊り、シャコも加わって宴会に突入 深夜までバド談義が続きました。 12日はゲームです。試合では当たれないレベルの人と組んでのミックスなども楽しんだあと、公式試合に向けてのゲーム練習をしっかりやりました。 さらに午後にはブルーラインで「日本のエーゲ海」牛窓へ行き昼食、観光気分に浸りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |